
どうも、シンパパ薬剤師Kです。
今回は2歳の息子と広島に行った際、高速バスと飛行機に乗ったので小さい子供と旅行にいく方の参考になればと思って僕の体験を話そうと思います。
高速バス
料金は?
基本的に6歳からお金がかかりますが、未就学児でも座席を占有する場合は料金が掛かります。
高速道路を走行しますが、膝の上に座らせて大人料金だけ払うという選択肢を取る事が出来ます。「子供料金がかかる前に家族旅行しちゃいたい!」とお考えの方もいらっしゃると思うのでここは気になるポイントですよね!
僕が乗ったのは東武バスなのですが座席の幅は普通でした。平均的な大きさの2歳児1人抱えて乗る分には問題は無かったですが、4歳5歳になった場合はちょっと厳しいかもしれません。少なくとも1時間位は乗ると思うので、いくら座っているからといえど親御さんの足の負担も結構大きいものになると思います。
「高速バスは3歳くらいまではお金かけずに乗れる」位に思っておく方がいいかもしれないですね。
ちなみに、柏から羽田空港まで1時間半位かかります。料金は片道大人1570円、子供790円です。僕は途中から乗りましたが料金は同じです。
荷物は?
大きい荷物は迷わず荷台に入れましょう!子供抱えて大きい荷物も座席までっていうのはほぼ無理だと思います。自分の小さめのカバンに飲み物とかお菓子とか必要物だけ入れて乗車しましょう!
荷台に荷物を入れてもらう時は何番ターミナルで降りるのか伝える必要があるのであらかじめ自分が乗る飛行機が何番ターミナルなのかは必ずチェックしておきましょう!
空港
空港についてからの当日の流れは、
チケット発行(チケットが無い場合)→荷物を預ける→保安検査場を通過する→搭乗
という流れです。
空港には何時間前につけば大丈夫?
飛行機にあんまり乗らない人は「何時間前につけばいいんだろう」って心配になりますよね。
僕は2時間前に着くように行きましたが、かなり余裕がありました。
個人的には遅くても1時間前には着く必要があると思います。
大きい空港であればあるほど時間が必要です。一つ一つの窓口の距離があるのでどうしても時間がかかってしまいます。
空港が不慣れな僕ですが、羽田空港についてチケット発行して荷物預けるまで30分ほどで完了しました。

保安検査場は出発時刻の20分前が締め切りなのでそれに間に合えば大丈夫なのですが、不測の事態が起きても問題ないように1時間半くらい前に来ているとだいぶゆとりが持てるかなと思います。
僕の場合、朝7時前には暇になってしまいましたが羽田空港は早朝でも時間をつぶせるので早めについても問題ありません。
検査場を通って搭乗ロビーに行った方が展望台より近くで飛行機が見えるから楽しい
検査場通ってからも少しお店があるから早めに入って良いかなと思いました。
検査場自体は当日であれば何時からでも入れます。
羽田空港には展望デッキがありますが、保安検査場を通った後のロビーの方が飛行機が近くで見れます!個人的には展望デッキより楽しかったです。
空港到着〜搭乗
空港に着いたらまずチケットを発行しましょう!
僕はネットでeチケットを発行したんですがコロナで減便対象になってしまい手続きが必要でした。
羽田空港の場合、JALの減便は9番カウンターで対応してくれます。
予約番号を確認してもらい、チケットを発行してもらいました。
荷物を預けるのにチケットを使います。受付の機械にチケットをかざして出てきた札を荷物に綴りつけます。息子の荷物とまとめて括りつけました。
羽田空港の検査場は2歳以下の子供がいる場合は専用レーンに誘導されます。
搭乗口でも2歳以下の子供がいる場合は先行搭乗が可能です。
小さい子供がいることを考慮して対応して下さるので「流石JALだなぁ」と思いました。
搭乗後
搭乗後は膝の上です。窓側の席だったので息子は楽しそうに眺めていました。
耳抜きの為に飲み物とかを飲ませると良いと言いますよね。
息子も気圧の変化を感じて耳を気にしてましたが痛くなる事も無かったようです。
飲み物じゃなくて好きなお菓子とかでも良いと思います。
離陸前後と着陸前後のシートベルトマーク点灯中はテーブルやシートを元に戻す必要があります。
僕は飛行機初心者すぎて、離陸前にテーブルに息子の飲み物とかおやつを広げてしまってすぐ片す羽目になりました(笑)
離陸後は特に時間は掛かりません。預けた荷物を受け取って終わりです。
僕が行った広島空港は飛行機から降りて階段降りたら荷物を受け取って終わりでした。
初めての飛行機だとなにがなんだか分からず不安ですよね。。
とりあえずついてからの事はスタッフの方々に聞けば親切に対応してくれます。
ただ、時間だけは自分以外どうにもできません。
2時間前に着けばかなり余裕をもって手続きが出来ますので心配であれば2時間前に行くことをお勧めします。
「何とかなるっしょ!」でぎりぎりに空港に向かう事はやめましょう!
時間がないとストレスになりますから、早めに行動して楽しい旅行にしましょう
コメント