薬学部はバイトとの両立可能か?何年生までバイトできる?

スポンサーリンク
良かったらブログ村も見てね!
ブログランキング・にほんブログ村へ
医薬品

薬学部って授業や勉強が大変なイメージがあってバイトしている時間があるのか気になりますよね。
進学するにあたってバイトが出来るのかどうかが重要な方もいると思うので都内の薬学部へ片道1時間くらいかけて通学していた私が実際に薬学部とバイトとの両立が可能だったのか、お話ししようかと思います。これから薬学部への進学を検討している方の参考になったら幸いです。

結論、バイトは可能

結論から申し上げると大学とバイトの両立は可能です。
全然余裕だといっても過言ではないです。
僕はバイトを掛け持ちしていましたがストレートで6年生まで上がれました。
薬学部はお金がかかるので金銭面の不安があると思いますがバイトでお金を稼ぐ時間はあるので安心してください。

薬学部のおおまかなスケジュール

薬学部のスケジュールが分からないとバイトの仕方のイメージが浮かばないと思うのでざっくり紹介します。
僕の学校では1~3年までに必修以外の選択科目で単位を取得しておく必要があります。
僕は1年で取れる最大量の単位を選択していましたので、基本毎日1限から5限までびっちりでした。
大学の場合は1コマ1時間半授業なので5限まで授業を受けると18時とかになっていたと思います。
日によっては6限目まであったりするのでそういう日はバイト入れなければOKです。

5年生になると実務実習と研究室(卒論)があるので忙しい研究室だと今迄みたいに決まった時間に帰れるわけではなくなる可能性があります。
あと5年生くらいになってくると「そろそろバイト辞めたら?おじさん」が湧き出します。
まあこれはガン無視でOKです。各家庭の事情もあるのでどうしてもバイトしないといけない方もいますしね、僕も掛け持ちしていましたし無視して大丈夫です。
決まった時間に帰れない場合はシフトの組み方がちょっと難しいですが土日にバイトすれば全然問題ありません
実習は大体17時頃までなので、体力的な問題はありますが実習後にバイトするのもいいかと思います。
6年生になると勉強に使う時間がかなり増えます
特に夏以降はかなり勉強モードになるのでバイトに使える時間は減ります。
一番バイト出来なくなるのは間違いなくこの時期です。
理想は、この時期までにお金をためて半年くらいはバイトしなくても良い状況を作っておくことです。
とはいえ、一切バイトが出来ないというわけではないので勉強の気分転換にバイトするのもOKだと思います。

月どれくらい稼げるのか

実際どれくらい稼げるのかというと扶養ギリギリまで稼げると思います。
平日の働き方は大体下記の感じになると思います。

①大学の近くでバイト
 授業終わり19時ころから終電までバイト
②家の近くでバイト
 授業終わり20時ころから電車気にせずバイト

どちらのケースでも1日5時間程度働けると思います。
仮に時給950円で平日5時間×3日+土日8時間×1日の週4働くとしたら

950円×(5時間×3日+8時間×1日)=21850円/週
4.5週/月 × 21850円=98325円/月

1か月10万円くらい稼げる計算ですね。
これだと扶養超えてしまうので十分バイトの時間が取れると思います。

家の近くがおすすめ

個人的には家の近くでバイトすることをお勧めします。
なぜなら土日に働くときに学校の近くまで通わないといけないからです。

この移動が一番無駄だと思います。時間も体力も消費してしまうので可能であれば自宅の近くでバイトすることをおススメします。

何年生まで可能?

僕は6年生の1月まで可能だと思います。
2月は国家試験がある月なので流石に休みましょう。
1月に休むと国家試験が終わった後の暇な3月に使えるお金がないので僕は働きました。(宅浪でしたが。。)
1年生から4年生までは普通の大学生と同じようにバイトすることは可能ですので、バイトとの両立を不安に思っている方は安心して大丈夫です!
5.6年生でのバイトも大変ですが出来ないわけではありません。
勉強とバイトと充実した大学生活が送れるように頑張ってください!


医薬品
スポンサーリンク
シンパパ薬剤師のメモブログ

コメント