「Flying Scripts by WP Speed Matters」を導入したら画像がうまく表示されなくなった話

スポンサーリンク

本ブログはアフィリエイト広告を利用しています

wordpress

どうも、シンパパ薬剤師Kです。

先日サイト表示速度の改善を試みてプラグインを導入したり画像を圧縮したり思考錯誤の末、20台だった携帯電話のサイト表示速度が77にまで上がりました。
↓実際行ったことはこちらの記事をご覧ください↓

その際に導入したプラグインのひとつである「Flying Scripts by WP Speed Matters」のせいで一時画像がうまく表示されなくなってしまいました
すべての画像が表示されなくなっているわけではないんですが、吹き出しのアイコンを含めた殆どの画像がダメでした。

色々調べたんですが同じような事案は上手く見つけられませんでしたのでここに共有しておこうかと思います。
当然画像が表示されなくなっては困りますので試行錯誤した結果、画像を表示しつつサイト表示速度を改善したままの方法を見つけました

画像が出なくなった際の改善策

改善するための作業は非常に単純ですが、正直かなり面倒でした。

〇を付けた欄にURLを貼るとそのページはこのプラグインが無効になります。
サイトのトップページのURLを貼っちゃうと全く意味が無いので、画像を表示したいすべてのページのURLを貼る必要があります
画像がないページ or なぜか画像が正しく表示されているページは貼らなくてOKです。

当たり前の事ですが、記事数が多ければ多いほど作業量が増えます。
僕のブログは記事数が100を超えているのでめちゃくちゃ大変でした。

他に良い方法があるのかもしれませんが、僕には分からなかったし画像も表示したままサイト表示速度も改善したかったので根性で設定しました。
良い方法を知っている方は是非教えてください。

wordpress
スポンサーリンク
シンパパ薬剤師のメモブログ

コメント