
どうも、シンパパ薬剤師Kです。
APEX LEGENDSってご存じですか?
PC版を初めPS4PS5、最近ではnintendo SWITCHでもリリースされた大人気バトルロワイヤルゲームです。僕はここ1年以上APEXにドはまりしています。
僕はAPEXを始めたころから「全キャラで2000ハンマー取る!」って心に決めて、つい最近ようやく全キャラで2000ハンマーを取る事ができました。
その経験で僕が良く使った2000ハンマーを取る上でのオススメ武器構成をお話ししようかと思います。
筆者は3000ダメージ以上の取り方は分かりませんので、3000ダメージを目標としている方はそっとこの記事を閉じてください(笑)
2000ハンマーとは

ある程度ゲームが分かってくると、みんな一つの目標が出来ます。
それが「2000ハンマー」です!
1試合で2000ダメージを稼いだ時に得られるバッジで、少し前まではちょっとした「強者の証」みたいな認識でしたが、最近は「脱初心者の証」みたいな認識に変わってきているようです。
2000ハンマーより上の存在もあって、2500、3000、4000ダメージを与えることで入手できる「2500ハンマー」「3000ハンマー(通称縦ハン)」「4000ハンマー(通称ダブハン)」があります。
2500ハンマーは2000ハンマーを獲得できるならその内獲得できるものですが、3000ハンマーと4000ハンマーは難易度がぐっと上がります。その為、3000ハンマーと4000ハンマーは今でも「強者の証」として認識されています。
オススメの武器構成
それでは、僕がダメージを稼ぎたいときに使う武器とスコープについて紹介していきます。
個人的な好みもありますのでその辺はご了承下さい。
スピットファイア+3倍スコープ(or2倍or2~4倍)

一番ダメージを稼ぎやすいと思うのは、スピットファイア+3倍スコープです。
2倍や2~4倍でも良いですが、個人的は3倍が最強だと思っています。
スピットファイアの強い所は、圧倒的弾数です。
このゲームで良くある「リロードしている間に負ける」といったことを防げます。
上手な人は「DPSが~」とか言いますが、初心者はDPSより優先することがあります。
その内のひとつが「1マガジンで倒しきる」という事です。
上手な人はエイムが上手なので、R99だろうがバシバシ当てます。
そういう人はR99の1マガジンで充分なダメージを与えられますが、初心者にとってR99の1マガジンで充分なダメージを与えることはなかなか出来る事ではありません。
それでリロードの回数が増えて撃ち負けるのが初心者あるあるです。
リコイルの制御も簡単なので、そこそこの距離からも安定して弾を当てることが可能です。
中距離以降の距離で少しずつ稼ぐというのは、ダメージを稼ぐうえで重要な事ですのでちょっとしか当たらなくてもバシバシ撃っていきましょう!(明らかな不利ポジションで撃つのはダメです!)
スピットファイアを持っている時のもう一つの武器は?
スピットファイアを持っている場合、もう一つの武器は何担いでも問題ありません。
強いて言うなら、3倍付けてるときはインファイトが強いショットガンを持った方が良いかなと思っています。
僕はEVA-8を持つことが多いです。
R-301カービン+3倍スコープ(or2倍or2~4倍)

次におすすめなのは、R-301カービン+3倍スコープです。
スコープはスピットファイアと同じく3倍が最強だと思います。
個人的には2倍も結構見やすくて好きです。
スピットファイアのように圧倒的な弾数はありませんが、リコイル制御がしやすく癖のない武器です。
中距離以内では恐ろしく弾が当たります。個人的には1番当てやすいです。
紫マガジンで28発ですのでスピットファイアほど1本で倒しきれる確証はありません。
しっかり遮蔽物を使ってリロードするなり、武器を持ち替える意識を持ちましょう。
R-301カービンを持っている時のもう一つの武器は?
個人的には、3倍スコープor2~4倍スコープを付けている場合は近距離戦が心もとないので、インファイトが出来るショットガンを持ちます。
2倍スコープを付けてる場合は近距離でも打ち合えるので、逆に長距離撃てるスナイパーを持ったりします。
ただ、スナイパーを持ってるときにインファイトすると、実質武器がひとつしかない状況なので注意が必要です。
終盤で安全地帯が狭くなってきたら、スナイパーを近距離武器に持ち替えましょう。
ロングボウ+10倍スコープ(4~8倍でも可)

僕が苦手なキャラでハンマーを取るときは、このロングボウがかなり活躍しました。
10倍スコープは運ですが、これが手に入ったらロングボウ探せ!ってくらい脅威です。
しっかり強ポジを取ってスコープで覗くと敵が隠れてるつもりだけど隠れられていない部分が赤く見えてくれます。
あとは簡単、見えてる部分にバーンです。
赤く強調表示してくれるおかげで、ハイドしている敵をたまたま見つけられたり一方的に攻撃する場面も作れるのでダメージ稼ぎにはもってこいです。

スナイパー難しいよ!!
って方も多いと思いますが、黙って練習しましょう(笑)
言葉では伝えられない感覚があります。弾の落ち具合とか撃つタイミングとか。。
YouTubeでTIE RUさんの動画を見ると勉強になりますので、良かったら観てみてください。
チャンネル登録をして欲しそうなopで始まるので、チャンネル登録はしないでおきましょう(笑)
話がそれてしまいました、、話をロングボウに戻しましょう。
ロングボウは、物資武器のトリプルテイクを除くとレートの速い唯一のスナイパーで、
ばんばん撃てるスナイパーなので「外してもまたすぐ撃てるお手軽スナイパー」です。
個人的にロングボウの好きな点は、「ボディに一発当てた後にすぐ撃つと、反動で上がった分2発目がヘッドショットに入り易い」という点です。
紫アーマー以上じゃなければ、これでノックダウンが取れます。
(多分ボディ70、頭118だった気がする。)
その後に蘇生されてもまた撃ってダメージ稼げば良いですし、詰めれる距離なら味方と詰めて3vs2の出来上がりです。
3vs2を作れればかなりの確率で部隊沈められますし、蘇生されて第2ラウンドでもダメージ稼ぎになるのでロングボウを上手く活用できればかなりの脅威になります。
ロングボウを持っている時のもう一つの武器は?
ロングボウに限らず、スナイパーを持っている時は「詰められた際に1本で倒しきれる武器」を組み合わせることを意識してます。
少し前の環境だったら迷わずマスティフでしたが、マスティフが弱体化された今はEVA-8かスピットファイアを持つことが多いです。
この2つは、多少外してもリロードなしで1人は倒せます。なんならリロードせずに二人目とも戦えます。
自分のエイムと相談して、スナイパーが使い物にならない距離である程度戦える武器を持ちましょう。
良く強いと聞くチャージライフルは?

巷では

チャーライ(チャージライフル)最高!フゥゥゥ!!
なんて意見も多く聞きますが、僕は初心者には使いこなせない武器だと思います。
なぜなら「着弾時のカスダメの間に敵が動く」からです。
確かに即着弾なので、弾の落下も考えず当てやすいのは間違いないです。
ですが、「やべ!チャージライフルだ!逃げよう!!」ってなって敵が動きます。
その後上手く敵を追尾できないとカスダメだけで終わっちゃうんですよ。
少し近づかれたら終わりですし、バレて複雑な動きされたら当てられないしで扱いが難しい武器です。
全キャラでハンマー取れた僕ですが、チャージライフルは上手く扱えません。
ロングボウやセンチネルは割と得意ですがチャージライフルは本当に難しい!
安易な「チャーライ強いよ!」には注意です(笑)
確かに上手い人が使うとかなり驚異的な武器ですが、少なくとも「ハンマー取れないなあ」くらいのレベルで扱える武器ではないと思います。
いかがだったでしょうか?
騙されたと思って3倍スコープ使ってみてください!
「え?こんなに一方的に当てていいの?」ってなります(笑)
今度は2000ダメージを稼ぐうえで意識した立ち回りをお話しできたらなあと思っています。
コメント